ゆきおとこのあしあと
長期冬山縦走とクライミングを好む。 リングネームは「ラッセルうえだ」
2015年6月15日月曜日
御在所
富山からは遠いようで近い?
御在所にてクライミングを楽しみました。
東海・関西地域の近くて良き、アルパインゲレンデでしょうか!
登山研修所での教え子にも再会し、頑張っている様子を垣間見ることができ、うれしく思います。
質の良い花崗岩と暖かい小屋がお迎えしてくれます。
また、機会があればお邪魔したいと思います。
2015年6月7日日曜日
長次郎谷~平蔵谷
予報に裏切られたにも関わらず、天候回復を信じて8時に小屋を後にしましたが・・・・
一旦、天候回復の兆しが見られたものの・・・
ガスの中の登頂、久しぶりに外しました・・・
翌日は、素晴らしい好天
御前小舎はクローズです。
剱澤小屋もクローズになりますので、御注意ください。
2015年6月3日水曜日
再び、源次郎尾根
予定していた日程ではアタック日の天気予報が悪かったので、一日前倒ししての入山です。
新幹線が開通して、東京からのアプローチは格段に良くなりましたね。
今宵の宿、剱澤小屋へ向かいます
朝一の剱沢を下ります。
この時間帯、素晴らしい景色が広がります。
友人ガイドが先行してます
翌日は雨が上がったので、剱を眺めながら別山北尾根を登りました。
赤谷山・クズバ山
剱の展望台2山を御案内させていただきました。
初日はブナクラ谷から赤谷山
早月川越しの剱岳
大日岳をバックにブナクラ谷を詰めます
毛勝三山
馬場島山荘でゆっくり休息して、翌日はクズバ山へ向かいます。
昨日登ったブナクラ谷を振り返ります
大日岳・立山・剱岳の展望が広がります
クズバ山からの剱岳
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示