ゆきおとこのあしあと
長期冬山縦走とクライミングを好む。 リングネームは「ラッセルうえだ」
2016年12月29日木曜日
空木岳
遥か遠くから来ていただいた甲斐があります。
ぽかぽか
南国でのクライミングを堪能してきました。
気温差が半端ないです!
西穂
西穂はチャンスを掴むのが非常に困難な山です。
昨シーズンも2度日程を組んだものの、天候に恵まれず中止とさせていただいていましたが、やっと絶好の天候に恵まれました。
宝剣・サギタル尾根
いつもの、見事な宝剣東面と南アルプスの夕焼けを眺めて次の日の登攀に備えます。
翌日は残念ながら風雪の一日になりました。
稜線にタッチして、同ルートを下降しました。
2016年12月9日金曜日
木曽駒・宝剣
本格的な雪山のシーズンが始まりましたね。
南アルプスも真っ白です
妙義・高岩
妙義・高岩で初雪の感触を楽しみました。
2016年12月1日木曜日
南山クライミング
ぽかぽかの南山でクライミングでした。
基本的なロープワークなどの練習に良い場所ですね。
2016年11月19日土曜日
妙義・星穴 再び
星穴・連荘です。
ちょっと曇り空でしたけど、堪能していただけました。
そろそろ、妙義のシーズンも終わりです。
雪山の支度しないと・・・
妙義・星穴&裏妙義
恒例の星穴です。
空中懸垂と結び穴の異空間が醍醐味ですね。
2日目は丁須の頭を登って谷急山~女道を下りました。
女道は紅葉と溪が見事でした。日中の光が入る時間帯に歩きたいですね。
2016年11月15日火曜日
御在所
今季一番の寒気が入り、初日は雪が舞いました!
寒かったですね。
2日目は、ほどほどでじっくりクライミングを楽しんで?いただけました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示