2009年10月31日土曜日

10月31日(土)

今日は午前中、雑穀へ。
9時に現地着だったがすでに満員状態、名古屋、高山、金沢からのお客様だ。
堰堤フェースでアップして、ジョーズにトライするが1テン(泣!)
金沢からのお客様の一人は知り合いで、お会いするのは久しぶりだ。
なんでも、この前不二越でスズメ蜂に刺されてボコボコにされたらしい。
帰宅して2週間後に迫った九頭龍に備えて少しラン。
とにかく暑い一日だった。
Posted by Picasa

2009年10月30日金曜日

10月30日(金)



いやぁ、暑かった!
最高気温は25度を超えたみたいです。

北海道・東北は前線が通過したみたいですが、雪降ったかな?
Posted by Picasa

工事中

2009年10月29日木曜日

10月29日(木)



今日も仕事をするのがもったいないくらいの良い天気。
トラックに材料を積み込んで芦くらの現場へ向かう。
大日の頂上周辺もうっすらと白くなったようだ。
来週の寒気流入が楽しみですね!
Posted by Picasa

2009年10月28日水曜日

10月28日(水)



移動性高気圧に覆われ、気持ちの良い青空が広がる。
立山は昨日雪が降っていたらしいが、雲に覆われ平野部から山は見えない。

夜は久しぶりにラン。
月明かりが眩しいくらいだった。
Posted by Picasa

遡上

根こそぎ捕獲して人工孵化することに意味があるのか?

2009年10月27日火曜日

10月27日(火)



朝、青空は広がっているが怪しそうな雲も見られる。
午前中はにわか雨2回、午後からは降雨なし。

夜は久しぶりにGeckoへ。
陽が落ちると気温は急激に下がり、風通しの良いウェアでは寒いくらいだ。
Posted by Picasa

2009年10月26日月曜日

帰宅

土曜日
曇り? だったかなぁ?
夕方は時間があったので何年かぶりに、スーパークラックをRP!
あ~怖っ~!

日曜日
天気は良かったが、結局、ほとんど屋内。
技術的な確認作業をやるには効率良いのですが、晴れてるのに屋内での作業はもったいないですよねぇ・・・

月曜日
朝から雨。
久しぶりに出勤。
雨は降ったり、止んだり。合羽を着たり、脱いだりしながらの作業でした。

10月23日~26日




Posted by Picasa

10月19日~22日




Posted by Picasa

2009年10月24日土曜日

10月24日(土)



ここはどこ?

あなたはどこ?
Posted by Picasa

2009年10月23日金曜日

10月23日(金)



快晴です。

彷徨も嫌いじゃないんで・・・・・
Posted by Picasa

2009年10月22日木曜日

10月22日(木)



高曇り、予報では午後から雨かも・・・

結果的に雨は降りませんでしたが、寒い一日でした。
日差しが入れば美しい眺めだったろうに・・・・・
Posted by Picasa

2009年10月21日水曜日

10月21日(水)

一日中晴天。
晴れたので朝・夕は冷え込みが厳しい。
青空に紅葉が美しい谷だったが、ゆっくりと紅葉を愛でる暇はなかった。

2009年10月20日火曜日

10月20日(火)

明け方はどんよりと曇り。
気温が高く、今にも降りそうな気配。
案の定、8時半頃から雨が降り出し、気温も下がってきた。
ただ午前中に雨はあがり、午後からは晴れ間も覗いてきました。

これから、一雨毎に気温が下がり、秋が深まっていきますね。
称名滝周辺の紅葉は今が見頃だそうです。

2009年10月19日月曜日

10月19日(月)

朝から良い天気。
今日は午後から仕事なので朝飯食ってちょっとまったり過ごす。
夜には雨が降るかもしれないとのことだが、そんな気配は全く感じない。
だけど天気予報ってやっぱり当たるんだよなぁ・・・
衛星やレーダーのデータを元に予測してるんだから当たり前なんだけど・・・・
今時、天気予報見ないで山行く人もいないでしょうし・・・・・・・

とりあえず、午後の準備を済ませたら時間が余ったので走りに行く。
立山・薬師は真っ白、白馬も真っ白だ。
昨日は降ったのかなぁ?

10月18日(日)



6時前後は晴れており立山の稜線も見えていたが次第に雲に覆われ雨。
レーダーで確認すると西から雨雲が接近中で午前中は雨みたい。
ちょろっと、馬場島でも行ってこようかと思っていたが雨ならパス。
午前中は動作の遅いパソコンのメンテナンスをしようと四苦八苦。

予報通り、午後には雨もあがり晴れてくるがGeckoへ。
隊長も来て、体験クライミング教室を開催していた。
Posted by Picasa

2009年10月17日土曜日

10月17日



これではあきまへんなぁ!

朝から高曇り、新穂高も同様。
登攀途中に時折陽が差すが、午前中ぱらつく。
午後、下降途中に降り出すが一旦雨も上がる。
槍見温泉に着いてから本降り。
富山に戻ると晴れていたが、寒気が入ったみたいで夜に雷雨。




開拓チームに御一緒させていただき、グランド・アップへ
1p 目:カジタニ
要所要所でカムを決めながら登って行く。
大テラスでビレイ。

2p目:オラ
右へトラバース、ブッシュ帯へ。
右行きすぎやなぁ・・・・
左上に話しに聞いていたグランドフォールのテラスが見える。

目の前のクラックは左上してカンテに合流しているのでこれを登る。
流れが悪くロープが重い・・・
ペツルハンガーのビレイポイントへ

雨が降り出し、「ここまでか」と下降器をセットしたが日差しが戻る。
とりあえず、やってみますか!

3p目:カジタニ
頭上のハングへ向けてロープを伸ばす。

が、3回、4回と行きつ戻りつ・・・・・・

降ります・・・・・・・


では、行ってみますか!

カジタニが降りてきた核心手前のプロテクションをとる大岩が浮いていて信用できず、突っ込む気になれない。
無理はしない!
怪我をしてはいかん!

即決で下降。


後続のaki,703と合流し、懸垂1回で取り付きへ。


壁の状態は最高だったのに登れなかった自分が情けない・・・・
あのピッチをオンサイト開拓した犬歯に感服です。
Posted by Picasa

2009年10月16日金曜日

10月16日



今日もよい天気。
日差しが強く日中は暑いくらいだ。

低気圧の接近で明日の予報はイマイチ。
明日から錫杖、せめて日中は降らずにいて欲しい。
Posted by Picasa

2009年10月15日木曜日

10月15日



秋晴れです。
気持のよい一日でしたが、こんな日に限って屋内作業。
週末にとっておいて欲しいのだが・・・

日没がどんどん早くなり、帰宅時間には、真っ赤な夕日が沈む光景に見とれてしまいました。

明日も高気圧圏内ですが、北海道は低気圧の嵐ですね。
Posted by Picasa

2009年10月14日水曜日

10月14日



放射冷却で冷え込んだ。気温は10度くらいだったらしく、今シーズン一番の冷え込み。
8日に台風が通過してから寒気が入りやすくなったみたいで、山は真っ白だ。
今朝は雲に覆われて通勤途中に立山・剣は見えなかったが、北方稜線の向こうに見える白馬が望めた。
日中は晴れたが寒気の影響か夕方局所的に小雨が降っていたようで、自宅周辺は路面が濡れていた。
Posted by Picasa

2009年10月12日月曜日

一区切り

とりあえず今年のメインイベントが終わりました。


基本的な走力が足りていないことは分かっていましたが、下りで走れなければタイムを叩き出すことは難しいです。弱点の克服には時間も努力も必要なのに、それを怠ってきた結果です。多少、登りが強くても下りのスピードで相殺され、差は広がる一方でした。

しかし、転倒して怪我をしてしまっては元も子もなくなってしまいます。自分自身が痛い思いをするのはもちろん、多くの人に迷惑をかけてしまうことになるからです。当たり前と言えば当たり前の話です。とにかく、後半は特に膝の痛み、疲労と暗闇でバランス感覚が悪くなっているので、コケないことだけに最大限の注意を払いました。

しかし、予想以上の好タイムで走り切ることが出来、それなりに積み上げてきたものが実を結んだとも言えます。自分自身は大満足の結果ですが、まだ伸び代もありそうなので今後の努力次第ではサブ10も夢ではないかも?

なんてね!

2009年10月11日日曜日

そろそろ

行きますか!

2009年10月10日土曜日

なめたらあかん!

東京も冷え込んでます。明日の事を考えると呑んだくれる訳にもいかず、早々にテントに引きこもりました。

周囲が騒がしいので、今夜はゆっくり眠れそうにありません。

恵み



今朝は地域の清掃活動でゴミ拾いをしてきたのだが、思わぬ拾い物でした。
Posted by Picasa

2009年10月9日金曜日

初冠雪?

昨日は台風一過で寒気が入り、室堂周辺でも雪が積もったようだが初冠雪は観測されたのか?
白馬周辺は帰宅途中に冠雪が確認出来たのだが、立山は雲の中でした。



ところでガイドブックなどのコースタイムとは?

山と高原地図によると以下の基準を元に設定されているらしい。
1)40~50歳の登山経験者
2)2~5名のパーティー
3)山小屋利用を前提とした装備
4)夏山の晴天時
と、なっている。

参考にしている地図が違うので恐縮だが、例えば大日岳の場合、称名駐車場~頂上(標高差1550m)のコースタイムは5時間30分である。
早月尾根(標高差2250m)なら、馬場島~頂上まで7時間30分。
それぞれ、時間あたりの獲得標高差は282m、300mである。

先日の登山をコースタイムを設定した基準に照らし合わせると、
3)の項目以外は当てはまる。
つまり、僕らは日帰りであったので荷物は軽い。
大日で背負っていた荷物はせいぜい7~8kg。
山小屋宿泊を前提にすると15kgになるだろうか? 
15kgを背負って登った時のデータがないのだが、感覚的には400mも登れば上出来だろうか?

では、富士山ならどうだろう?
手元に資料がないので何とも言えないが、富士吉田市役所から頂上(標高差3000m)までのコースタイムは10時間くらいだろうか?
一方、富士登山競走でのコースレコードは2時間32分(1200m/時)、昨年のサブ3(1000m/時)ランナーは8名である。

ある人がこんなことを言っていた。
「普通のトレールランナーは1時間で1000m登る」と!

それは普通ではないだろうと感じるのはおらだけではないと思うのだが・・・・

2009年10月8日木曜日

停電

台風の影響で朝から風強し!
んでもって、停電しました。もちろん未だ復旧してません。
こんな時、オール電化だとお湯すら沸かせませんが、我が家にはMSRやジェットボイルもあるので問題なし。ただコストが・・・・・
テレビもパソコンも動かないので風の音が、冬山を連想させてくれます。

2009年10月5日月曜日

大日にて

昨日はかみさんと大日岳へ登ったのですが、かみさんと山へ行くのは初夏?の妙高以来?

いつも思うのですが、僕はかみさんと登っても、特別ゆっくり歩くわけではありません。今回も駐車場から頂上まで3時間10分で登っています。小屋から頂上までの稜線では写真を撮りながら歩いたので実質休憩込で3時間弱です。

と、いうことは510m/h以上で登っていることになります。
(先週は登山口から大日小屋まで2時間10分だったので640m/h)

普段もそれほど熱心にトレーニングしている訳でもなく、たまに自分と一緒に走る程度なのです。


恐るべし! 

2009年10月4日日曜日

再び!



前回、頂上はカットしたので今日はピークハント。
朝からすかっぱれで良く焼けました。
Posted by Picasa

ミッドナイト・ランニング

今夜は最終調整、一応12時を回ったのでミッドナイトとしておこう。

バックパック・ハイドレーション・ライトを本番モードで行うが、やっぱりライトがイマイチ。
腰・腕・頭に装着するのだが走っていると光束がぶれて足元や進行方向が見えにくい。こんなもんなのだろうか?

そして、今回初登場はテーピング。最近調子が良いのだが比較するため、右膝のみにキネシオを貼ってみた。
が、30km弱しか走ってないので効果は不明。

食料はゼリー飲料をメインにするつもり。重くても水分補給と考えれば摂取しやすいし、コストパフォーマンスも〇。

あとはウェアをどうするか?
天候次第か・・・・・

2009年10月1日木曜日

りにゅうある

いつの間にか看板も変わってました!