2010年12月31日金曜日

カウントダウン

に向けて移動中
星空が広がっています。

2010年12月30日木曜日

おさんぽ



思わぬ晴れ間に恵まれました。

2010年12月27日月曜日

遅刻

普段なら40分ほどで到着するのだが、今日は土曜日からの降雪と朝からガンガン降っている影響で道路は渋滞。もちろん承知のうえで、いつもより早く出勤したのだが甘かった。所要1時間30分。
午前中はしっかり降っていたが、昼から晴れ間や日差しが差し込むことも。
夕方からは霙から雨へ。

2010年12月26日日曜日

バランス

荷物のお話です。
山に入るには生活道具を含めて沢山の荷物を背負わねばなりません。
長期の山になると食料や燃料の割合が増えてきますが、生活道具の重さは変わりませんね。(テントやシュラフが凍って重くなったり、かさばったりしますが・・・)
ただ、生活の快適度合いを無視していくと生活道具の重さは減ってきます。
このバランスも大切ですが、荷物を背負うパックのバランスとパッキングのバランスが重要です。

大型パックといわれるものにも様々なものがありますが、自分は背骨が入ったり、腰周りのゴツイものは苦手です。というか、ものが無いので使うことがありません。昔からなじみのあるぺらぺらのパックが好きでこれ以外のものを買うことがありません。
理由は簡単、軽い、安い、マット代わりに敷いてもでこぼこしない、壊れない、自分の身体にカスタマイズできる。最後の2個は異論のある方も多いでしょうか?

パックのバランスなんてパッキング次第だと思うのですが、荷物を背負えなくなったら考えましょう。

2010年12月24日金曜日

ずんずん

積もってきましたよ!
今日は朝から雨、あられになり、雪に変わりました。
夕方はまだ薄っすらだった積雪は、もう20cmくらいになりました。
心はわくわく、足はじんじん、ぎしぎし、ずきんずきん・・・・   

悩ましいところです。

今朝の新聞に馬場島からの冬山第一陣の記事が載ってました。
みなさん気をつけて楽しんできてくださいね!

2010年12月19日日曜日

2010年12月17日金曜日

そろそろ

変えようか!

2010年12月16日木曜日

久々Gecko

子供のお迎え待ちの時間でGeckoへ寄る。
外は霙交じりでホールド冷たくてやる気なし・・・

ん!

ホールド増えとる??
なんか、やけに密度が高くなっとるなぁ。
よそのジム行った事ないから分からんけど、こんなもんなんだろか?

まだまだ、足の具合が悪くて下のほうで、うじうじするしかないので面白くないなぁ・・・・

2010年12月5日日曜日

小春日和

金曜日の嵐が嘘のような穏やかな一日でしたが、昨日、今日は仲間を誘って勉強会でした。
お付き合いいただいた皆さんありがとうございました。

2010年12月4日土曜日

2010年11月30日火曜日

ぶっとんじゃいました

経緯は分かりませんが、無事でなによりです。
http://www2.knb.ne.jp/news/20101130_26284.htm

asahi.comより

富山県警に入った連絡によると、30日午前8時55分ごろ、富山県立山町の北アルプス・室堂大谷付近(標高2400メートル)で雪崩が発生、スノーボードやスキーをしていた男性6人が巻き込まれた。2人が心肺停止状態で運ばれたが1人の死亡が確認された。3人が足の骨が折れるなどのけがをし、1人は無事。

 県警などによると、現場は登山客や観光客の拠点になる室堂ターミナルから西に500メートルほど離れた国見岳の斜面。ゲレンデやリフトはないが、自分で板を担いでスキーやスノーボードを楽しむ人が多数訪れる。雪が積もり始める11月は最も客が多いという。

 雪崩に巻き込まれた6人は、20~30代で、神奈川県などから来ていたという。29日に長野県大町市側から入山して現場近くで野営。30日午前8時ごろに出発した。4人がスノーボード、2人がスキーを担いで斜面を登っている途中だったという。雪崩後、自力で脱出したうち2人が消防に通報した。

 立山黒部貫光(富山市)によると、幅約100メートル、高さ約150メートルにわたって斜面の雪が崩れた。雪崩が起きた午前9時現在の室堂平は快晴で気温は零下8.5度、積雪は180センチで風速0メートルだった。
.

KNBWEBより

速報では、2名死亡と報道されていました。
CPRを行ったと救助に関わった登山者が話をされており、CPRを受けた方が亡くなったのか、意識不明の方なのかは不明。

以下、記事全文です。
 北アルプス室堂の大谷付近で雪崩があり、スノーボードとスキーをしていた男性6人が巻き込まれました。

 6人のうち、東京都の男性が死亡したほか、1人が重体、3人がけがをしました。

 上市警察署によりますと30日午前9時前、標高2400メートルの室堂の大谷付近でスキーやスノーボードをしていた男性6人グループが向かって右側の雪崩に巻き込まれました。

 雪崩の幅は80メートル長さは100メートル、崩れた雪の厚さは0.5メートルから1メートルでした。

 3人は自力で脱出し、残る3人は雪の中から発見されました。

 この雪崩で東京都世田谷区の会社員、武田悠さん(32)が死亡、長野県小谷村の会社員、磯川暁さん(33)が意識不明の重体となっているほか3人が骨を折るなどのけがをしました。

 1人は無事でした。

 けが人2人を病院に運んだ消防隊員は…「1名の方は全部埋まったそうで、近くの他のパーティーの方に救出されたそうです。もう1名の方は、首より上は出ていたみたいで、全部生き埋めにはなっていないそうです」

 県警の山岳警備隊は…横山小隊長「過去にも室堂周辺で雪崩も大きな遭難が起きていますので雪が積もった斜面は必ず雪崩が起きると考えていいと思いますので、こういう大きな斜面がある場所は特に注意しなければならない場所だと思います」

 6人は29日朝に長野県側から入山し、29日は天候が悪かったため、滑らず、室堂でテントを張って一泊したあと30日8時ごろから滑るために斜面を登っていました。

 30日、なぜこのような大規模な雪崩が起きたのでしょうか。

 このところの立山の天候は雪崩が起きやすい条件が揃っていたと見られます。

 室堂ターミナル森永浩司さん「27日は快晴だったんですが、28、29日と吹雪が続いていまして、20~30センチほど新雪が積もった形になります」「きょうの朝の状態は快晴で、視界も良好でした」「ここ2、3日は天気も悪かったので観光客も少なかったんですが、今日も最終日ということもあってお客様の姿はほとんど見られなかったです」

 立山黒部アルペンルートは30日が今シーズンの営業最終日でした。

 ただ雪のため、28日から富山県側の高原バスは終日運休し、6人は長野県側から入山しました。

 28日、29日と20センチ余り新雪が積もり、30日の室堂の積雪は1メートル80センチでした。

 立山では雪の降り始めは遅かったものの、一気に降って晴れ間が訪れるという天気が続いていたということです。

 そこに雪崩の起きる原因があったとみられます。

 カルデラ博物館の飯田さん「晴れたり急に雪が降ったりということを繰り返していると、雪の中にそういう弱い層が出来やすいんですね」「その弱い層の上に新しい雪が30センチ以上積もってですね、それで非常に不安定な状態になったところに、スキーヤー、ボーダーの方が入り込んだショックで起きた雪崩じゃないかなというふうに予想しています」「新しい雪、新雪の表層雪崩というのが起きやすくなっていたんではないかと」

 この時期の雪崩は、春先の気温が上がる時期に起きる全層雪崩とは異なり、新たに一気に降り積もった雪が古い雪の表面をすべり落ちる表層雪崩です。

 この表層雪崩は予測が難しいということです。

 また、今回雪崩が起きた場所は雪の吹き溜まりとなる場所で、非常に危険な状態になっていた可能性があるということです。

 一気に雪が降った後に起きた雪崩が大きな被害をもたらしました。

 雪崩がおきやすい気象条件への注意を、今一度思い起こさなければと感じます。

2010年11月29日月曜日

これなーんだ?

 
Posted by Picasa

復帰遠し

仕事に復帰して1週間がたった。
平地で歩くことは、ほぼ問題ないのだが、ねじったりすると痛みが走るのだ・・・
もちろん、飛んだり跳ねたりは厳禁。
まだまだ、走ったり、山へ行ったりするのは先の話になりそうである。

例年ならもうタイヤ交換は済ませているところ、今年は慌てなくて良いのだが、うれしいやらさびしいやら・・・

もう12月、冬山シーズンに突入しているところだがどうしようもありません。
とりあえず、年末までは勉強会をがんばろう!

2010年11月21日日曜日

疲労骨折



足は折れるし、パソコンは壊れる・・・

好天の週末、リハビリに自転車でも乗ろうと思い、2kmほど走ったら寿命を迎えてしまった・・・・

なんてこった!

2010年11月12日金曜日

黄砂

だそうです

http://www.nhk.or.jp/news/html/20101112/t10015206771000.html

2010年11月8日月曜日

収穫その2

カルシウムいっぱいです。

2010年11月4日木曜日

収穫

あおぞら

広がりました!

2010年11月3日水曜日

一気に


山が雪化粧です。
昼過ぎまで降ったり止んだりしていましたが、夕方になって晴れ渡り真っ白になった山々を眺めることができました。ぱっと見ると1000m付近まで降った感じでしたが、称名あたりも雪が積もったようです。

2010年11月1日月曜日

鰤おこし

今年もやってきました。

2010年10月27日水曜日

寒っ!

ようやく冬将軍第一弾がやってきたようです。
http://www2.knb.ne.jp/news/20101027_25892.htm



今朝まで冷たい雨のようでしたが、日中は晴れ間も広がったようです。



昨日は、一日中家の中で過ごし、今日も朝一で車の点検にディーラーへ行っただけ。


2010年10月22日金曜日

2010年10月20日水曜日

たこはち


ジャパニーズな泥臭い訓練が始まりましたよ。

レッツ、グリーンアウト!!
Posted by Picasa

2010年10月19日火曜日

自業自得

9月20日の投稿から1ヶ月もたたないうちにこのざまです。
クライミングと墜落のセルフコントロールの出来なかった結果ですから・・・・

落ちてはいけない所で落ちてしまったことが、原因です。いや、ルートを登る資格が無かったと言った方が良いかもしれません。


今日は、いろんな人から色んな御言葉を頂戴しました。
皆さんありがとうございました。

2010年10月18日月曜日

その後



折れちゃってました・・・
とりあえず、手術を回避して様子を見ることにしました。
不幸中の幸いは、左足だったことと、これから涼しくなること。

「捻挫だろ」って思っていたので、かなりショック。
日頃から、怪我だけはしないようにと心がけていたつもりですだったので、尚更ショックです。

右足ケンケンもチャレンジしてみましたが、やはり限界を感じて松葉杖のお世話になることにしました。

しかし、収入の道が断たれるのは痛いな・・・・
Posted by Picasa

2010年10月17日日曜日

留守番

やっちゃいました。
これで今シーズン終了ですね。やっとこれからという時だったので、残念ですが後悔先に立たず…
相棒にも迷惑をかけてしまったし、これから家族や職場、関係者の方々にもにもご迷惑をかけてしまうことが心苦しいです。いつになったらまともに歩くことができるやら…

2010年10月16日土曜日

2010年10月12日火曜日

どっちだ?


岩角に当たってナイロン部分が切れてしまいました。

そのままにしておくほうが良いか、結んだほうが強いか?
それとも

答え:・・・・・・
Posted by Picasa

2010年10月11日月曜日

2010年10月10日日曜日

2010年10月9日土曜日

連休初日

やっぱり雨。
5時に起きたが雨だったので、クライミングは中止して、ちょこっとラン。そして、午前中は仕事へ出掛ける。
午後からGeckoへ行くが、3日前に潰した指が痛くて登れない。雨が降って良かったかも・・・

2010年10月8日金曜日

うーん

雨かぁ・・・・・

2010年10月6日水曜日

秋空



安定しませんね・・・
Posted by Picasa

2010年10月4日月曜日

2010年10月3日日曜日

秋風



そろそろ、雪が降ってもおかしくありませんね!
Posted by Picasa

2010年10月2日土曜日

2010年9月26日日曜日

2010年9月20日月曜日

ふりーふぁん

今回の神器は「びれいぐろーぶ」
エキスパート方が色々書いていらっしゃいますが、まさにその通り。
付け加えるなんて失礼ですが、火傷したり、怪我したりしまったら自分のクライミングが出来なくなりますよ。
墜っこちて怪我するのは登る人間の勝手ですからねぇ。

私、脱いだらすごいんです!

2010年9月19日日曜日

2010年9月13日月曜日

かさめり

日曜日はスポートでリハビリ。
やっぱり、センスと力の無い人間は、こまめにジム通いしないとダメだな。
今月末で年間契約が切れるので、ビジターになろうかと思っていたのだが・・・・

2010年9月11日土曜日

八郎坂から



まだまだ暑い・・・
涼を求めて松尾峠までおさんぽ。

2010年9月9日木曜日

久々、Gecko

昨日の台風が秋を運んできてくれた?
8月の殺人的な暑さも和らぎ、朝晩はすっかり涼しくなったので、いつもは素通りしているGeckoに足を向けた。たぶん、2ヶ月くらい触ってない・・・
北信越国体が終わってホールドも入れ替えたので新しい課題が山積みである。
とりあえず、アップに濃ピンク課題を片付けて、オレンジ課題へ突入!
さすがに、5本目あたりからヨレてきて一撃できなくなる。

1時間ほど触って終了!

2010年9月6日月曜日

酷暑のなか

走った距離は裏切らない・・・・

2010年9月4日土曜日

2010年9月3日金曜日

なつかしき

昨日、今日と通勤の帰り道でなつかしい人に出会いました。
しかも、同じ踏切で・・・

御二人とも、それぞれ頑張っていらっしゃるようでした。
おらももう少しがんばろう!

2010年8月22日日曜日

あいかわらず

暑い日が続いています・・・
昨日は大日へ行ってきたのですが、7月に崩壊した現場は凄い状態です。
これで通行させるかって感じでした。平の小屋が休業しているのもうなづけます。
猿が馬場の下も上部から落石の巣になってます。ちょっとやばいですね。

今日はすこし走ってきました。
いつもは家から走って行くところですが、周回コースを4周する予定だったのでエイドを設けるために、車で移動しました。炎天下のアスファルトを走るのもトレーニングかもしれませんが、今日は少し長い時間走りたかったので、木々に覆われた遊歩道を走ってきました。
たまたま、御一緒になった人に聞いた話では、今度あの「か***」さんが来るとか・・・
静かで良いところなのでそっとして欲しいな。

2010年8月13日金曜日

砂山

2010年8月12日木曜日

久々ラン

台風のおかげで楽しみにしていた錫杖は中止。
だけど涼しかったので久しぶりに走ろうかなという気持ちになり、2時間ばかし走ってきた。
うーん、何日ぶりだろうか?

ちょっとしたハイキングよりもずっと身体に対する負荷が大きいと思うのはおらだけか?

2010年8月10日火曜日

TJAR2010

いつの間にか始まってました・・・

2010年7月31日土曜日

2010年7月28日水曜日

梅雨明け10日

とは、良く言ったものです。
先週土曜日に梅雨明けして丁度10日間は安定してましたが、昨日から局地的な雷雨に見舞われております。

暑熱馴化もしてきたので今週の暑さは程々でしたが、今日はさすがに暑かった!!
午前中に36.6度を記録しましたが、午後からは雲も広がりパラパラと雨も降りました。

そんな中、本日は我が家の屋根に散水ホースを張り巡らせました。
問題は耐久性かな?
今シーズンは様子見です。

2010年7月26日月曜日

こらぼ

 

いつになったら、味見できるかな?
Posted by Picasa

2010年7月24日土曜日

2010年7月22日木曜日

2010年7月19日月曜日

2010年7月18日日曜日

2010年7月11日日曜日

えんとりー

次回レースにエントリーしました。
夏場は暑さに負けて冷蔵庫のビールに手が伸びてしまいます。ただでさえ、走行距離が伸びていないのに・・・

少しでもモチを上げることが出来ればと思います。

2010年7月10日土曜日

鉢伏山



小口川林道から鉢伏山へ
水須のゲート(340m)に車を停めて歩き出す。トイレも駐車場も完備で快適。
小口川林道は1Kmおきに標識が立っているので、ペースメイクするには具合が良い。
ゲートから11Kmで、登山口のフロヤ谷(1040m)に到着。ここまで2時間、走るには荷物を軽量化してこないと厳しい感じ。

最近、刈り払われた登山道を登って行くのだが、中途半端な所で、亀谷温泉への分岐の標識が立っている。確かに登山口にあった概念図と合致するのだが・・・
1450m付近から沢に沿った道を登ると鳥ヶ尾山からの尾根と合流。この辺に亀谷、和田川への分岐があるはずだが・・・・確認できず・・・・・

分県登山ガイド(第Ⅲ刷)の概念図はちょっと違っていると思われますので要注意でが、記事の本文は地形を的確に捉えておりました。
ま、そこまで気を使って登ってる人もいないと思いますが、筆者の御苦労が偲ばれました。
とにかく、10年以上も前の本ですし・・・
ガイド記事、沢の遡行図やダウンロードしたGPSの軌跡を辿って歩くのはどんなもんでしょうか?

下山してくる、御夫婦と会の仲間とすれ違い、頂上着。展望なし・・・・

この時期、1800円も払って登る価値があるのか?

登山口まであと100mという所で、カミサンがこけて足を捻挫したみたい・・・・
足を引きずりながらも、登山口まで降りてきたのでヒッチしようと言ったのに、拒否。
結局、走って降りてきちゃいましたが、途中で親子熊を撮影していたおっちゃんに遭遇。
ゲートに着いて、暫くしたらやっぱり足が腫れてきちゃったようです。あーぁ・・・・


水須ゲート(9:30)~登山口(11:30~40)~頂上(13:15~25)~登山口(14:40)~ゲート(15:55)

2010年7月9日金曜日

大日岳 

の登山道が崩壊しているらしいです。
猿ヶ馬場と牛首の間で土砂崩れが起こったそうで、通行は困難とか。

2010年7月3日土曜日

2010年6月30日水曜日

2010年6月27日日曜日

おがわやま

週末は小川山へ。
アプローチから雨がぱらつきだすが、見ないふり。
それでもマラ岩・妹岩は4パーティが集結しており、アラスカ帰りの知り合いに会うこともできました。

雨は降ったり止んだり・・・・
力と根性の無さを思い知らされましたが、楽しい一日でした。

2010年6月24日木曜日

またまた、晴れました!!



山は天気が良い日に登るに限ります。

山の神様の御機嫌を損ねないようにしましょうね!

2010年6月21日月曜日

安房トンネル

28日から社会実験で無料化だそうです。

が、昨日はETC割引があると聞いていたので、ゲートでカードを挿入。

ん! 

割引されてないではないか!!

ETC割引を利用するときは、職員の立ち合いが必要だとか? 

最初から無料化しとけば、職員の人件費もゲートの設備もいらないのだけどな。


当分、土曜、日曜、祝日の1000円は継続されるようですが・・・・

2010年6月20日日曜日

乗鞍天空マラソン

きつかったです!
1450mから2620mまで一気に登って、1820mまで一気に下るタフなコースです。
パンフレットには最高地点が2700mと書いてあったので、畳平まで行くのかと思っていたのですが、実際にはエコーラインの2620mまででした。

やっぱり、走り込みが全然不足していましたし、筋トレの必要性も感じました。
10kを過ぎると足が止まりだし、折り返し手前の1k付近からは歩きも交えながらの苦しいランでした。また、下りもおらにとっては天敵で、後ろからどんどん追い越され情けない思いをしてきました。

次のレースは未定ですが、もう少し頑張らないと・・・

10K

晴れました!!

2010年6月19日土曜日