skip to main
|
skip to sidebar
ゆきおとこのあしあと
長期冬山縦走とクライミングを好む。 リングネームは「ラッセルうえだ」
2013年6月29日土曜日
入山前日
6月28日
ワラスは今日も快晴
朝一で共同装備と食料の準備
エージェントへ出向いて最終打ち合わせと支払いを済ませて、昼飯を食いに行く。
アルマス広場ではバユナラフ、オクシャパルカ、ランラパルカ、リマリマ、チュルップ,サンフアン、ワンツァン、ワマシャラフが迎えてくれる。
なつかしのコンチネンタルホテルは工事中!
2013年6月28日金曜日
ワラス到着
6月22日
夜行バスで東京へ
6月23日
DL296 成田空港発15:50
アトランタ経由
DL151 リマ着22:40
イミグレが長蛇の列で24時を回ってやっと通過。
両替してチャーターマイクロバスでホテルへ
6月24日
セントロをぶらぶらして、太田さんちで夕食会
6月25日
タクシー4台に分乗して、クルスデスルのバスターミナルへ
荷物の超過料金が155ソル
リマを9時に出発して17時30分着
エージェントのバスでホテルへ
6月26日
ソランジーノで打ち合わせ
谷川さんに挨拶に伺う。もう83歳になられたそうだが、相変わらずお元気でした。
吉谷夫妻と群馬の松本さんと夕食会
6月27日
ウィルカワイン・トレックを4600mまで高度順化
下山後、温泉入ってきれいなコレクティーボで帰宅
2013年6月22日土曜日
ペルーへ
今晩出発します。
いろいろありましたが、とりあえず出発できそうです。
6月23日~7月31日の期間は携帯電話での連絡は出来ませんので、御用の方は Gmail へ御連絡ください。
yukiotoko.toyamaあっとgmail.com (あっとを@に変えてください)
御返事が遅くなる場合がございますが、ご勘弁ください。
こちらから簡単に様子が見れるかな?
http://toyamaperu.exblog.jp/
2013年6月2日日曜日
富士山
昨日、日帰りで富士山に登ってきました。
富士宮口から日帰りでしたが、3200m付近から頭痛が始まり「またか・・・・」って感じでした。
先週の立山では得られない体験をさせて頂きました。富士山恐るべし・・・
その翌日、町内の臨時総会とバーベキューがありました。
昨年の町内会行事は、仕事と重なる事も多くて参加できない事が多かったので、久しぶりに見る顔も多かったです。以前から、「無事に帰ってこられ」という声を頂いていたのですが、町内の皆さんから励ましの言葉を頂き、感慨深い一日となりました。
登山者にとって登頂がすべてではなく、そこに至った経緯や努力が評価される事はもちろんですが、登山終了後にどんな影響を与えたかが評価される対象となります。
今回の登山が、良い影響を与えられる形で終われるよう、努力したいと思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2025
(6)
►
3月
(4)
►
1月
(2)
►
2024
(27)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(7)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(1)
►
2023
(27)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
8月
(7)
►
7月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
1月
(1)
►
2022
(46)
►
11月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
►
4月
(6)
►
3月
(17)
►
2月
(1)
►
1月
(8)
►
2021
(41)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(6)
►
7月
(6)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(9)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2020
(51)
►
12月
(7)
►
10月
(6)
►
9月
(7)
►
8月
(7)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(7)
►
2019
(64)
►
12月
(5)
►
11月
(3)
►
10月
(9)
►
9月
(5)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(8)
►
4月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2018
(56)
►
12月
(8)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(8)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(7)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
►
2017
(38)
►
12月
(2)
►
11月
(4)
►
10月
(6)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(5)
►
2月
(5)
►
1月
(2)
►
2016
(59)
►
12月
(7)
►
11月
(4)
►
10月
(6)
►
9月
(2)
►
8月
(7)
►
7月
(8)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
►
4月
(9)
►
3月
(3)
►
1月
(2)
►
2015
(63)
►
12月
(5)
►
11月
(7)
►
10月
(1)
►
9月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(6)
►
6月
(4)
►
5月
(10)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(7)
►
2014
(60)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(5)
►
9月
(8)
►
8月
(5)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
3月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(6)
▼
2013
(35)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(5)
►
9月
(9)
►
8月
(1)
▼
6月
(4)
入山前日
ワラス到着
ペルーへ
富士山
►
5月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2012
(67)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(7)
►
9月
(8)
►
8月
(9)
►
7月
(5)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
►
4月
(8)
►
2月
(3)
►
1月
(12)
►
2011
(79)
►
12月
(12)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
9月
(6)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(8)
►
1月
(2)
►
2010
(156)
►
12月
(10)
►
11月
(12)
►
10月
(16)
►
9月
(11)
►
8月
(4)
►
7月
(11)
►
6月
(16)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
3月
(16)
►
2月
(15)
►
1月
(33)
►
2009
(209)
►
12月
(30)
►
11月
(28)
►
10月
(31)
►
9月
(14)
►
8月
(10)
►
7月
(13)
►
6月
(18)
►
5月
(10)
►
4月
(9)
►
3月
(7)
►
2月
(24)
►
1月
(15)
►
2008
(82)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(17)
►
9月
(16)
►
8月
(5)
►
7月
(7)
►
6月
(14)
►
4月
(1)
カテゴリー
2010年3月 黒部湖へ
(5)
ガイド案内
(3)
ガイド連絡先
(1)
プロフィール
(1)
ワラスの記憶
(8)
企画山行
(2)
黒部丸山右岩壁の記憶
(15)
山行記憶
(12)
自戒
(2)
リンク
山岳ガイド 上田幸雄